hon-chanのブログ

フレネ教育を実践&研究している小学校教員です。同質性を求めるのではなく、異なる他者がお互いを尊重し、協働し合う関係づくりができる教育を考えています。主に、ことばを中心に学びを考えています。

サークル対話とは?

ぼんやりしていると、あっという間に1年たってしまう… 少し、サークル対話について、思うことを書いてみたいと思い、久々にひらいた。 サークル対話そのものをどうやるか、それは方法論としていくらでも、伝えることができます。でも、それだけでは、うまく…

あそびながら!のローマ字学習

はじめに 現在勤務している学校では、3回目の3年生。12月に、一週間ほど家庭学習期間があるため、私はローマ字はその時期に合わせて学習してきました。 今回は、外国語にも取り組んでいることもあり、本格的に「あそぶ」ことにしました。 ローマ字につい…

状況に応じて使い分ける席替えのやり方!

「先生、前に言っていた席替えのやり方、教えてください!」と言われて、さっと書いたものを少し整理し直して、紹介したいと思います。 思いつきの発端は、簡単にくじ引きする方法ないかなぁ、だったのですが、少しずつ改良していくうちに、学級の状況によっ…

コロナ禍の中で、ことばの学びと交流をつくる

さて、何をしようか‥ 3月から休校が始まり、新年度も引き続きの休校。私自身は、毎年クラス替えはしているものの、1・2年生から引き続いて3年生の担任となった。 その中で、国語の学習課題を考えることになったのだが、ただ問題を解くようなドリル的な学…

低学年で大事にしたいこと①

忙しさもあるのですが、なぜか、このブログを書くことができずでした。 さて…現在の私は、低学年を研究&実践しています。 長いこと高学年を持っていたのですが、高学年から始めるともう遅い!と思う経験も多々ありました。だから、というわけではありません…

ブログ、始めるぞっ

ブログを開設したはいいけれど、何も書かずに1年以上放置。 やっと、取り組んでみようと思う気になれました。 ‥いや、発信していかなければと思い、重い腰を上げることにしました。 私自身は、教育に携わっていますので、ここでは主に教育についてを綴って…